言語別年収ランキング1位!

言語別年収ランキング1位!

転職に有利な言語を先取り

ITエンジニアは売り手市場真っ只中というのが現状で、ニーズが多様化していくにつれ企業がエンジニアを安定的に確保するのは困難なケースも珍しくなく、プログラマにとっては有利な状況が続いています。今後も企業におけるIT分野の新たなニーズが増加すると見込まれているため、使えるプログラミング言語の幅が広いエンジニアはそれだけチャンスも多くなります。特に、新しくてエンジニアの数がニーズに追いついていないような言語を先取りするように勉強しておくと、スムーズにキャリアアップしていくことができるので、早めに行動し始めるのがポイントです。
プログラマの年収は、扱っているプログラミング言語によって大きな差が出ます。IT職の求人も多く扱っている情報サイトの傾向分析をした調査によると、プログラマの平均求人年収は370万円弱となっています。プログラマの求人数は前年と比較して20%以上増加していますが、トレンドの変化と共に稼げる言語にも変化が見られるようになってきています。今後転職などを検討する場合には、そのあたりのことも念頭に置いて言語を選択することが大切です。

Scalaは言語別年収ランキング1位

言語別年収ランキングにおいて、前年度はランク外だった「Scala」が平均年収約400万円で1位になりました。2位につけた「Python」との年収差は数万円単位ですが、急激にScalaのニーズが高まってきていることなどからも、人材がまだ足りていない現状が容易に想像できます。ScalaもPythonも新しい言語として近年需要が急増していて、それぞれ異なる特性を活かして躍進し続けている将来性の高い言語です。
3位につけたのが平均年収約390万円の「Swift」です。Swiftは、2014年にApple社から発表された言語で、iOSやMacOSなどApple製品のためのプログラミング言語として開発されましたが、現在はその他のプログラムにも使用することができるようになっています。4位は平均年収約380万円の「Ruby」です。いわゆる定番のプログラミング言語として親しまれているRubyが4位でのランクインということで、新しいトレンドの流れができつつあることが伺えます。そして、5位は平均年収約370万円の「Perl」です。ご紹介しているプログラミング言語の中では歴史ある言語ですが、今もそのニーズは衰えることなく一定のニーズを維持し続けています。
このように言語別に年収を見ていくと、エンジニアの絶対数が少ない新しい言語は年収が高くなる傾向があることがよくわかります。また、これらの調査結果は求人に出ている年収を基にしているので、実際はキャリアなどに応じてもっと多くの年収になる場合もあります。プログラマとして長く現役で活躍し続けるためにも、トレンドを上手に先取りしてスキルアップを図っていくようにすることをおすすめします。

「Scala」を始める前に読んでおこう!

Javaと相性が抜群に良い!
Javaと相性が抜群に良い!

筆者が「Scala」をおすすめする理由!

扱える人が少ない「今」が狙い目!
扱える人が少ない「今」が狙い目!

転職を検討してみよう!

人材不足でさらに高単価!
人材不足でさらに高単価!

経験者はフリーランスも検討しよう!